Contents
ずっと座っている場所だから
ソロキャンをするのに必要なもので大事なアイテムの1つ
・・・それってやっぱり椅子だと思うんです。
拠点を決めてテントを張ってその日の居場所が
セッティングできたら、そこからは椅子に座って
まったりくつろぐ事こそがソロキャンの楽しみでも
あるわけですからね♪
ウッドチェアとかロッキングチェアとか色々と
思うところや憧れなんかもあると思います。
「どーしてもコレが!!」って思い入れがあるなら
ソレ行っとくべきですが、そうでもないなら
絶対に『ヘリノックスタイプ』にした方がいいと思います!
理由は次のとおりで
・軽量でコンパクト!!
びっくりするくらい軽くて、収納時はこれまた驚くほど
小さく収納できてしまいます。
荷物をなるべく減らして、なるべく身軽にしたいソロキャンには
とってもうってつけというワケです。
・めっちゃ単純な造りなのにめっちゃ座り心地がいい!!
実物を手に取ってみたら分かるのですが、造りはとっても簡単。
最初は「え?コレに座れんの?」って思うかもしれません、
でも、意外と丈夫で壊れにくいんです。
しかも座面?、いわゆる座る部分が布だけなので
バケットシート形状というかハンモック形状というか
そんな状態になっていて、体が包まれる格好になっていて
しかも布自体がクッションの役目をしながら体にフィットして
なんとも座り心地がいーんです!!(笑)
初めて座ったとき「コレ考えたヤツ天才!!」ってマジで思いましたからね♪
軽くて・コンパクトに収納できて・座り心地がめっちゃいい!!
コレを選ばずしてどうしましょう?ってくらいですよね(笑)
そして先ほど『ヘリノックスタイプ』と言ったのは
このタイプの椅子をはじめに作ったのが、本家ヘリノックスですが。
ここまで私が褒めちぎった通り、やっぱり人気が出てきたために
同様他社製品が多数出てきたわけです。
造りもシンプルであるがゆえに、
本家の半額以下という価格の品も珍しくありません
なので、その選択は各自にお任せということです。
もちろんその選択の結果は自己責任ですよ!(笑)
「高いけど、本家には本家ゆえの造りの良さがある」
「本家ゆえの豊富なオプションや保障が安心できる」
・・・という理由で、
あえて高くても本家ヘリノックスを購入する方だって
いっぱいいるんですからね!!
ヘリノックスタイプにも何種類かあるよ!!
ヘリノックスタイプチェアもバリエーションが増えてきて
基本的なタイプでも何種類か出てきました。
・スタンダードなタイプ
・背もたれの高いタイプ
・ローポジションタイプ
・横回転できるタイプ
あと、ロッキングできるようにするオプションとか
さまざまなタイプもありますので、
自分流にカスタムする楽しみもあると思いますよ!!
キャンプでくつろぐための1番大事なアイテムと言っても
過言ではないモノなので、最初の1個目はいいモノを持つのもアリですし
やーっすいパチモンでトライして様子を確かめてから
本家ブランドに手を出すのも悪くないと思います。